9月勉強会~中小企業を巡る価格転嫁・取引適正化対策の現状と今後の方向性 ~

9月の勉強会のご案内です。

今月のテーマは、「中小企業を巡る価格転嫁・取引適正化対策の現状と今後の方向性 」です。

下請法、フリーランス法等の動向などをお伝えさせていただく予定です。

最近、個人事業主、フリーランスの方が増えてきています。

そんな方だけでなく、そういったフリーランスの方と一緒に仕事をされている経営者にとっても、今回のお話は重要なことと考えます。

主なテーマとして、

・フリーランスという働き方の普及とそれに伴う問題点

・取引の適正化と就業環境の整備を目的とする新法について

等が挙げられます。

この新法では、特定受託事業者と特定業務委託事業者を対象とし、取引条件の明示義務、報酬支払期限の設定、不公正な取引行為の禁止、ハラスメント防止や育児介護に関する配慮義務などの主要な規制内容が定められています。

また、違反行為に対する行政の対応と罰則規定が設けられており、国が提供する相談窓口とサポート体制も整備されています。

今回の勉強会では、上記をの適正化法をはじめ、中小企業を巡る価格転換・取引適正化対策の現状と今後の方向性について、詳しく解説いただきます。

日時

2024年9月17日(火)
16:00〜17:30

※15分前には、会館前にお集まりください入館証をお渡しします。
※開始時刻から15分程経ちますと、入場できない場合があります。

講師

経済産業省 中小企業庁 事業環境部 取引課長
鮫島大幸氏

勉強会参加費

無料

参加方法

下記フォームよりお問い合わせください。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=elkpUc

紹介者がいないと参加できない勉強会となっておりますので、お問い合わせいただいた方に、申し込みフォームをお送りさせていただきます。

場所

衆議院第一議員会館
東京都千代田区永田町2-2-1

懇親会

勉強会終了後、懇親会も開催しております。

懇親会は、参加費が5,000(税込)必要となります。

詳細は、お問い合わせいただいた方にお伝えさせていただきます。

勉強会のみの参加ももちろんOKです。

是非、この機会をご利用ください!

最新情報をチェックしよう!
>モヤモヤする毎日、もう一人で悩まないで!

モヤモヤする毎日、もう一人で悩まないで!

「このままではまずい…」 「もっとできるはずなのに…」 頭では分かっていても、 具体的な解決策が見いだせず、 焦りと不安が募る日々… これらの悩み 一人で抱え込んでいる必要はありません!御社の状況を多角的に分析し、見逃しがちな潜在的な課題を早期に発見します。

CTR IMG